2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月の走行距離は400kmでした。3月最後の今日は奇跡的に寝かしつけに成功して、90分間、『キッチンとれたて』まで走ることができましたが、荒サイは人が多くて全然ダメ。走るならやっぱり夜明け前ですな(笑)。ていうか日中というかそもそも花見シーズンは無理…
落車は爆弾テロみたいなものだと思う - やさぐれメモ 落車しようとして落車する人なんていないんだよね。 あの六本木の選手でさえレース前にケガをしてしまう。どんなに気をつけていても、交通社会は双方向な話だから、相手も気をつけてくれなくちゃ、自分だ…
ちょっとしたハブの問題があってSACRAホイールKYLE5はメーカー送りとなりました。 文章だと簡単ですが、実際には スプロケットを外して タイヤを外して(シーラント!) ホイールを送るのに十分な箱を用意して 郵便局に持ち込む(ゆうパック指定!) という手間…
おかげさまで、買い手が見つかりました。ありがたいことです。 奥さんの妊娠をきっかけに新築マンションを購入したのが2016年の春。首都圏だけど勤め人には親しみやすい金額の3LDKワイドタイプで障子を開放してLDと和室をつなげると20畳。底辺で育った僕には…
この一ヶ月でサイクリストとしてだいぶ成長しました。深夜〜明け方の荒サイ下流はほとんど人がいません。で毎回、新砂往復70kmを走るたびにFTPテストをやっています。一度でもやったことのある人ならお分かりいただけると思いますが、FTPテストはとても辛い1…
ワイズロードのフィッティングサービスを受けて、早速FTPテストにトライ。毎週のようにやっているFTPテストだけど、今回はワイズロードのスタッフの方からいただいたアドバイス、特にペダリングの改善を意識しながら挑戦した結果、大幅に更新することができ…
休みの谷間ということもあって、職場は休みを取る人も多く、スケジュール的にはスカスカな金曜日。今朝は時間休を取って荒サイを徒歩通勤。ロードバイクがたくさん走っていて、時々は棍棒のようなふくらはぎの人がいる。 疲れた。 能力を超えたアウトプット…
※プレミアムと記述していましたが、正しくはスタンダードコースです。訂正いたします。 サドル高が試行錯誤の末に75cmに達して、ポジション沼に完全にハマって、先日ワイズロードのフィッティングサービス『バイオレーサー スタンダード』を受けてきました。…
パイオニアを見ながら毎回実走によるペダリング効率を追究していて、脚の動きの矯正よりもずっと手前の、ポジション沼に足を踏み入れました。とは言ってもとりあえずはお金のかからない範囲で、サドルの前後スライドやサドル高をあーでもないこーでもないと…
小さな動物公園に行ってきました。 駐車場も入園料も無料で、2歳児を連れて1時間は楽しめます(水たまりに小石を投げ入れ続ける苦行をプラスすればさらに15分は稼げます)。 無料の動物公園なので水鳥やクジャク、レッサーパンダ、カピバラなどおとなし目な草…
サイコンの指示に従ってペダルを回すFTP計測を毎週末、荒サイ実走でやっています。普通はローラー台でやるものですが、荒サイの下流は多少のアップダウンはあれど、停まることがないので。というかローラー台で1時間も真面目に走れません。 でFTP計測の20分…
生涯でただ一度だけやったスキーは転びまくって、宿の風呂に入るときに身体があざだらけで本当にびっくりしたものです。で腰と肩や腕にあざが多かった記憶があって、じゃあ日の出親父さんの言うように、ロードバイクで転ぶときも同じぶつけ方で最初に地面に…
ふつうなら2月は真冬? 確かにボトルの中でドリンクが凍りはじめてた日もありました。でも気温がとても低くなる朝6時とか7時までに帰ってくれば、朝の3時なんてちょっとペダル回しただけですぐに汗ばみます。パールイズミのウィンターウェアを揃えれば余裕で…
育児の合間、ひたすら深夜に走り続けて330km(ローラーは0km)。パワーメーター購入のモチベーションも実走を後押ししました。若い頃にこんなの買ってたら職場で今頃どんなミドルになっていたか恐ろしくて想像できません。パワーメーター楽しい。 パイオニアの…
ショップにお願いしていたデュラエースC24(WH-9000)の振れ取りが完了して、ホイールを履き替えました(諸事情により、SACRAはメーカー送り)。 カーボンリムからアルミリムになるため、ブレーキシューもSACRAの付属品から、ノーマルなアルミリム用のシューに交…
娘発熱。 自治体のプログラムに登録して、病児保育サポーターを派遣してもらうことに(1,000円/1時間+交通費実費+駐車料金)。 娘が熱を出したときの、夫婦どちらが休みを取るか(在宅するか)を押し付け合う感がたまらなく嫌だ。 娘には手洗いだけでなく、うが…