やさぐれメモ

やさぐれたアラフォー男性の自由帳

2015-01-01から1年間の記事一覧

公園で自転車レースは無理

今年も近所の公園で自転車レースが開催されました。で僕はあの公園での自転車レースには大反対で、イラッとすることもあったのでここに吐き出します。色々な考え方があるけれど、公園で自転車(ロードバイク)レースは難しいでしょ。一般利用者が入れないよう…

デュラのペダルに替えた!

ひょんなことでデュラエースのペダルが手に入ったので、早速交換してみました。で、さすがデュラエース、いいですね。交換したのはシマノのロードバイク用ペダルPD540。5,000円でお釣りが来るエントリーモデルです。10年使ったのもあって、乗ってみるとデュ…

自転車を頑張ると身体を壊すこともある

自転車通勤とご病気発症の因果関係は分かりませんが、ご心痛お察しします。先日、友人たちとのサイクリングで、膝の痛みが話題になりました。「やさぐれさんは膝が痛くなることないの?」→全くありません!走り終えて、筋肉疲労はありますよ。数日後に筋肉痛…

残業禁止 超白企業

縁あってスーパーホワイト企業に勤めています。業績連動のパフォーマンスボーナス支給のために経費節減、残業禁止の大号令が発せられました。ノー残業の奨励ではありません。残業禁止です。業務は勤務時間内に終わらせること。早朝出勤も不可。仕事が終わら…

その日、S先生は怒鳴らなかった

今週のお題「思い出の先生」 S先生は今日も怒鳴る。 「ぃやさぐれぃ、ほんむぁえ、むぁたくわってにくわえったろぅ、くぉんのバカもんがぁ!」訳。やさぐれ、お前また勝手に帰ったろ、このバカ者が!やさぐれていた高校時代に僕を本気で心配して、本気で叱っ…

成長を止めない

今までできなかったことが、できるようになっているか?周りの人たちの期待値を超えるパフォーマンスができているか?仕事も遊びも勉強も、正念場が続いています。

そう、就職活動はマッチする・しないの問題

就職活動はマッチする、しないだから。不本意な結果であっても、腐らず諦めず臥薪嘗胆、石の上にも三年。必ず報われる日が来ます。就職活動でうまくいかなかった20代の人、ビジネスパーソン三種の神器である英語、会計、IT。これを積み重ねましょう。英語。…

ミニマルかどうかは、個人の価値観の問題

ミニマリストがどうとかこうとか、ごく一部で騒ぎになっているようですが、そんなの別にどうでもいいじゃないですか。小さな話です。僕の好きなブロガーの方何人かがミニマリスト批判をして炎上しています。でもミニマルライフなんて個人の価値観の問題であ…

サイクリングと写真

自転車に乗っている自分の写真って、なかなかありませんよね。自分じゃ撮れませんから、人に撮ってもらうしかないわけです。 先日、奥さんや知人とサイクリングイベントに参加してきました。距離で100km少々と特別長いわけではありませんが、結構な数のアッ…

色彩感覚のレベル

色彩感覚のレベルをチェックするサイトがいくつかありますが、 薄い灰色と薄い水色と薄い桃色の区別がつかないし、小学校時代は赤と茶と緑は友達で、青と紫を同じ色の名前だと思っていたし、草むらの赤い野イチゴを見つけるのも下手だし、黒板には赤ではなく…

ジョギングしてます。

近所の公園で落車事故を起こしてしまったロードバイクチームが、当面の間、この公園での定期的な活動を休止すると発表しています。(チームがすぐに特定できないように少しぼかして書いています)安全が確保できない以上は、活動休止もやむを得ないと思います…

【音楽】気持ちの良い季節に思うこと

人生の節目に聴いた音楽が、思い出となることはありませんか。大学受検で滑り止めに落ちてからの第一志望合否発表前、ガクブルだったその頃に流れていたドリカムの失恋ソングと、合格が分かってから買ったチャゲアスの輝かしいシングル。ブラック企業から抜…

自転車とローラーブレード

近所の公園でロードバイクの事故があったことを書きました。 人の多い時間帯に、公園内をサーキットと勘違いして、時速30kmで走り回るロードバイク。僕もロードバイクに乗るのが好きですし、まだ人のまばらな早朝とかなら、まだ分かるのですが。 やっぱりこ…

ひさしぶりに再会した友人が韓国を目の仇にする残念さ

先日、古い友人2人とひさしぶりに会って食事をしました。そのうちの1人がとても残念な嫌韓感情を持っていて、しかもそれがルサンチマンからくる感情論だったのでとても残念だった話です。 僕が携帯をテーブルの上に置いた瞬間「あぁ~、サムスンかぁ。韓国ね…

近所の公園でロードバイクの集団落車事故

埼玉県の某公園でロードバイクの落車事故が発生したと知らされました。僕も普段よく利用する公園で、事故を起こしてしまったチームには今まで何度も遭遇、嫌な思いをさせられていたので、「ついにやってしまったか」という感じです。この公園は特に朝9時まで…

僕のタバコからの卒業

先日、奥さんが小声で口ずさんでいたのを聴き耳立てていたら、光れプライドー、走れサークセース、元気のGはーフンフフンフフンフーンと聞こえてきました。何だかほっこりしました。 タバコ、スパッと止めて6年経ちます。 理由は、ニオイ。会社の人たちから…

強みと弱み、同僚の力を借りること

評価面談を終えて、解雇されることなく引き続きこのポジションで働けることに、とりあえず安堵。新しいKPIの発案とか、間接費のコストドライバー見直しとか、そういったものにもっと独創性を出せるようにしたいと思っていました。独創性の無さは僕の弱みなん…

自転車の友人が増えてきました

自転車の友人が増えてきました。 増やすポイントは2つ。まずは乗ること。 そしてコミュニティに定期的に顔を出すこと。とても当たり前ですが、自転車は実走しないと。 そしてその上で練習会なりポタリングツアーなり積極的に参加&通うこと。あとは人の顔と名…

上司の年齢になりました

元ヤン上司の薫陶を受けて早十余年。いつしか出会ったときの上司の年齢となりました。思い描いたようにスマートにいかない毎日。新人のときに見つめ続けたあの背中。余裕がある悠然としたあの背中になかなか追いつけません。あのとき上司はいつも「会社の外…

生命保険への加入で考えるべき大切なこと

生命保険に加入する。その背景は人それぞれですし、加入する商品も様々です。 でも生保加入を考えるときに、まず最初に押さえるべき大切なポイントがあります。 どんな時にいくら必要なのか? 僕たちが保険会社に納める保険料の払い方は色々ありますが、その…

ロードバイクを注文した!

我慢できないので、書きます。ロードバイク注文しました! これまで8年間ロードバイクに乗ってきたわけですが、友人から譲り受けたものなので、新車の購入は初心者です(汗)。 身体に合ったサイズで軽いやつが欲しくて、数年前から何となく物色していました。…

大学四年間の授業料は代ゼミの一年間に払った

大学授業料の対価は2つ。卒業証書と、その大学でなければ受講しずらい教授の講義。でも僕の場合は大学に行く過程に払ったと思います。大学受験の社会に日本史を選択していた僕は、浪人が決まってから政治経済の勉強も始めました。きっかけは予備校で仲良くな…

ロードバイクのフレーム素材について(クロモリ)

ロードバイクの素材について調べていましたが、知恵袋の回答にいい加減な人が多く、腹立たしくなりました。質問者に初心者が多いのもあるし、回答者に初心者が多いのも知恵袋の特徴ですから間口が広い利点もある一方、悩んでいる初心者に対して適当すぎます…

30代の婚活について

最近、自分の周囲で30代女子の婚活の話題が多くて、それについて感じたことや自分のことを思いつくままに書きます。僕の場合は転職同様、たまたま運が良かったのですが。今の奥さんに出会うまで結婚は半ば諦めていました。30歳を過ぎて、年齢に対して収入の…